自分の体と心のメンテナンスがしたいのに、なかなか時間がない、という方必見!!
YOGAZENは、自宅にいながらヨガができる、オンラインヨガレッスンを始めます。
〇ヨガがしたいのに、日程が合わずにクラスに行けない
〇自分の生活圏内に、ヨガクラスがない、行きたいクラスがない
〇家でDVDや動画でやってみても、続かない。
〇自己流が合ってるのかわからない
〇子育てで、自分のことが後回しになっている
〇肩こりや頭痛、慢性的な不調がある
〇デスクワークで、運動する機会がない
当てはまることがあれば、是非オンラインヨガを試してみてください。
スケジュールをご覧ください。
【クラスの紹介】
1回30分~、気軽に始めていただけます。
水曜日・金曜日 PM10:00~10:30
土曜日・隔週日曜日 AM9:00~10:00
※スケジュールはホームページのカレンダーで確認してください。
※子供の体調不良などの場合、お休みになることもあります。
初回は無料体験になります。
夜yoga4回チケット(有効期限1ヵ月)¥3000
朝yoga4回チケット(有効期限1ヵ月)¥3500
夜yoga8回チケット(有効期限2ヵ月) ¥5000
朝yoga8回チケット(有効期限2ヵ月) ¥6000
朝ヨガドロップイン ¥1000
夜ヨガドロップイン ¥800
【オンラインヨガ参加の流れ】
まずは無料体験にご参加ください。
↓
オンラインヨガのスケジュールをご覧いただき、LINE公式アカウントを追加していただき、LINEメッセージ or ホームページのお問い合わせからご予約ください。
↓
ご参加の前に、ZOOMをインストールしてください。(無料アプリ)
※スマホやタブレットから、初めてのアクセスの場合、
アプリ(無料)をダウンロードしておいてください。
iPhone・iPad版
https://itunes.apple.com/us/app/id546505307
Androidスマホ、タブレット版
https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings
↓
事前のお支払いをお願いします。
ゆうちょ銀行振り込み or Paypay
↓
お支払い確認後、前日に、私からミーティングIDとパスワードをお知らせいたします。
↓
当日時間になりましたら、ZOOMからIDとパスワードを入れて、入室してください。
2020年4月より始まるクラスです。
産後2ヵ月から参加できます。
産褥期はなるべく動かず、骨盤が安定するのを待つのが昔ながらの日本の子育て。
しかし、今は核家族化だったり、ママたちもやりたいことがたくさんあったり、なかなかゆっくりできる環境がないのが事実。
赤ちゃんのお世話は、おむつ替えに授乳に抱っこ、前かがみのオンパレードです。
これから長く続く子育ては体力気力勝負。ママが元気でいることがとっても大事です。
産後の骨盤をケアしながらのゆったりヨガで、日々を心地よく過ごせる体作りをしていきませんか?
赤ちゃん同士が顔を合わせて刺激しあう場にもなりますよ。
託児がないので、皆さんで子供たちを見守りながらヨガをしましょう。
お気に入りのおもちゃ、おやつなどお持ちください。授乳やおむつ替えもいつでもどうぞ。
赤ちゃんが泣いても大丈夫。みんな同じ。お母さんが通ってきた道です。
お子様連れで参加できるクラスです。
子供連れで行ける場所って、限られているんですよね。
子育ては、体力気力勝負。ママが元気でいることがとっても大事です。
骨盤調整の要素を入れながら、ゆったりなヨガ、動きのあるヨガ、でママたちの気分をリフレッシュ。
子供同士が定期的に顔を合わせて遊ぶことも、成長が見れて楽しいですよ。
楽しくおしゃべりしながら、体を動かしましょ。
託児がないので、皆さんで子供たちを見守りながらヨガをしましょう。
お気に入りのおもちゃ、おやつなどお持ちください。
授乳やおむつ替えもいつでもどうぞ~。
運動量は少し多めです。
大人だけクラスです。
基本的なポーズを、丁寧に解説します。
ポーズとポーズをつなげて、呼吸と一緒に流れるように(フロー)動いていきます。
子連れではなかなかできないポーズにもチャレンジします。
この日はお子さんをパパに預けて、
平日なかなかヨガできないワーキングママ、
運動不足のパパ、
日々のお疲れを休日にリセットしませんか?
妊娠16週以降で、医師や助産師の許可が出た方に限ります。
妊娠時におけるヨガの効果は様々ですが、何よりママ自身の心の安定と出産への自信につながると思います。
瞑想で赤ちゃんとつながっているイメージを持つことで、母としての想いが湧いてくることも。
大きなお腹になることで起こる体の不調を、軽減することもできます。
経過が順調であれば、出産前まで行うことができます。
少人数で行うため、近い時期に出産を迎えるママたちとのつながりや不安なことなど、クラスの後にお茶しながら
お話ししましょう。(お茶タイムを含めて90min)
2ヶ月からハイハイまでの赤ちゃんを対象にしたヨガ。
歌を歌いながら、赤ちゃんにヨガの効果のあるマッサージを与えてあげることで、赤ちゃんとママのボディセンスを磨きます。
寝返り、ずりばい、ハイハイ、お座り、立っち、つたい歩き、あんよ・・・・と赤ちゃんは自然と成長過程を歩んでいきます。
ママが触れてあげることで、成長過程で使う体の意識が赤ちゃん自身に芽生え、体が使いやすくなっていきます。
便秘や夜泣きを解消する効果もあります。
またベビーヨガをすることで、赤ちゃんに触れるママのほうが癒される効果も。
慣れない子育てで、我が子はかわいいのになんだか気持ちがついていかない、というママ、是非体験してみて。(私がそうでした)
ヨガのあとは、お茶しながら皆さんの子育てのお話聞かせてくださいね。(お茶タイム含めて80minくらい)
ベビ待ちさんにヨガができること、体へのアプローチだけでなく、心へのアプローチです。
妊娠を目指す方の多くは、「妊娠しやすい体作り」と体へフォーカスしがちで、心がないがしろにされがち。
しかし、妊娠しやすい体作りには、心は切っても切り離せないものです。
ヨガは、体だけでなく、心にも作用していく力を持っているので、自分の心を大切に見ていくことで、体と心がつながっている体験を感じられると思います。
ヨガは医療行為ではないので、必ず妊娠をお約束することはできませんが、ヨガをすることで妊娠へ向けての体と心を整えていくお手伝いができます。
同じ思いを抱えている方と、気持ちをシェアする場、そして吐き出せずにいる心のモヤモヤを吐き出せる場、
また今日から今を楽しもうと良いエネルギーを持ち帰ってもらえる場になると願っています。